第1回 シカゴ日本映画コレクティブ、オンライン開催決定

米国中西部で初の日本映画祭が誕生する。記念すべき第一回シカゴ日本映画コレクティブ(CJFC)で上映されるのは、国際プレミア2作品を含む9作品(ナラティブ7作品、ドキュメンタリー2作品)。日程は、5月25日〜31日の7日間に渡ってオンラインで開催される。主催はシカゴ日本映画コレクティブ実行委員会、設立者に坂本有紀(Coyote Sun Productions代表)、共同設立者に河野洋(Mar Creation代表)、後援には、CATCH US PERFORMING ARTS (CUPA)、国際交流基金、FULL SPECTRUM FEATURES(シカゴの映画制作プロダクション)、DePaul University Department of Modern Language、Kaede Kimonos、MyWashlet.com、映画祭プラットフォームはEventiveが使われる。

シカゴで映画制作に携わる坂本有紀が米国中西部での日本映画祭の必要性を感じたのは3年前。昨年からの新型コロナウイルス感染拡大により低迷する映画業界への起爆剤、また制作された作品を紹介できる機会を確実に増大させる目的として、構想を練っていたところ、ニューヨークのイベントプロデューサー河野洋が賛同し参加、映画祭のプロジェクトが昨秋から始動した。その後、リモートでの準備期間を経て今回の開催が実現した。

本映画祭のラインアップは、7年ぶりの林海象監督作、永瀬正敏主演の「BOLT」、アイドル兼社長の音楽アーティストが繰り広げるジャンル不明の「眉村ちあきのすべて(仮)  」、全編白黒のサイバー・スリラー「VIDEOPHOBIA」、日本と台湾で撮影が行われた「燕 Yan(つばめ、イエン)」、心の病を持つ若者たちが困難を乗り越えていく成長過程を描くドラマ「もみの家」、近代漫画の父と呼ばれる北沢楽天の半生を描く「漫画誕生」、カリスマ雑誌編集長末井昭の自伝的映画「素敵なダイナマイトスキャンダル」、原発事故から避難地区となった富岡町で避難できない動物たちと共生する「ナオト、いまもひとりっきり」、2年の歳月を費やした、知られざる受刑者たちの素顔に迫る「プリズン・サークル」全9作品。

【上映作品】

  1. All About Chiaki Mayumura (Provisional)/眉村ちあきのすべて(仮)  

[松浦本 | ドラマ、音楽、アイドル | 日本 | 2019 | 72分 | 国際プレミア] 

  1. Alone Again in Fukushima/ナオト、いまもひとりっきり   

[中村真夕 | ドキュメンタリー、震災 | 日本 | 2020  | 95分 | 北米プレミア]

  1. BOLT

[林海象 | ドラマ、オムニバス、震災 | 日本 | 2019 | 80分 | 北米プレミア]

  1. Dynamite Graffiti/素敵なダイナマイトスキャンダル   

[冨永昌敬 | ドラマ、伝記 | 日本 | 2018 | 138分 | R15+ | 中西部プレミア] 

  1. House of Seasons/もみの家

[坂本欣弘 | ドラマ | 日本 | 2020 | 105分 | 国際プレミア]

  1. The Manga Master/漫画誕生   

[大木萠 | ドラマ、伝記 | 日本 | 2019 | 118分 | 北米プレミア]

  1. Prison Circle/プリズン・サークル   

[坂上香 | ドキュメンタリー | 日本 | 2019 | 120分]

  1. VIDEOPHOBIA

[ 宮崎大祐 | ドラマ、スリラー | 日本 | 2019 | 88分 | 米国プレミア]

  1. Yan/燕 Yan   

[今村圭佑 | ドラマ | 日本 | 2019 | 86分 | 北米プレミア]

【あらすじ】

1. All About Chiaki Mayumura (Provisional)/眉村ちあきのすべて(仮)  

眉村ちあきとは何者なのか。アーティスト?社長?彼女のクローンたちが世界で大活躍?!彼女の魅力を余すところなくキャプチャーしたジャンルなしのアイドルインディー映画。

公式サイト:https://spotted.jp/2020/02/all_about_mayumurachiaki/

2. Alone Again in Fukushima/ナオト、いまもひとりっきり   

福島原発事故で全町避難になった富岡町で、置き去りにされた動物たちと暮らし続けるナオトの今。2015年「ナオト、ひとりっきり」続編。

公式Facebook:https://www.facebook.com/aloneinfuksuhima/

3. BOLT

林海象監督が震災時の福島で聞いた実話をもとに、命を懸ける男たちなどを圧倒的な映像美で描く人間ドラマ。林監督盟友、永瀬正敏主演。

公式サイト:http://g-film.net/bolt/

4. Dynamite Graffiti/素敵なダイナマイトスキャンダル

昭和のサブカルチャーをけん引したカリスマ雑誌編集長、末井昭の自伝的エッセイを映画化。出演、柄本祐、前田敦子他。R15+。

公式サイト:https://dynamitemovie.jp/

5. House of Seasons/もみの家

不登校になってしまった少女が自立支援施設「もみの家」での出会い、仲間との生活を通して、自分を取り戻してゆく物語。

公式サイト:http://www.bitters.co.jp/mominoie/

6. The Manga Master/漫画誕生   

イギリス「大英博物館」でも上映された、日本における近代漫画の祖とされる北沢楽天の半生を描いた伝記映画。

公式サイト:https://www.mangatanjo.com

7. Prison Circle/プリズン・サークル

取材許可に6年、撮影に2年を費やし、日本で初めて刑務所にカメラが入った受刑者の生い立ち、素顔に迫る衝撃のドキュメンタリー。

公式サイト:https://prison-circle.com

8. VIDEOPHOBIA   

女優になる夢を諦め大阪の韓国街に帰ってきた女が、一夜の情事をネットに晒され、精神を病んでゆくサイバー・スリラー。

公式サイト:http://videophobia2020.com

9. Yan/燕 Yan   

若きトップカメラマン今村圭佑監督の初長編。「自分は捨てられたのか−」自分を残し、兄と台湾に帰ってしまった母親への思いを胸に、20年以上の時を超え、台湾に住む兄に会いに行く家族ドラマ。

公式サイト:https://tsubame-yan.com

+開催期間:2021年5月25日(火)〜5月31日(月) 23:59(米国中部時間)

+オンライン視聴(全米)

+登録料: 5月5日販売開始

  • EARLY BIRD「 All Access」13ドル、「1作品のみ」8ドル(5月15日まで)
  • REGULAR「 All Access」15ドル、「1作品のみ」10ドル(5月16日以降)

+映画祭プラットフォーム:http://cjfc.eventive.org

+公式ウェブサイト:https://www.cjfc.us

+観客賞実施(Eventiveのサイトで投票)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください