第2回 ニューヨーク・ジャパン・シネフェスト開催近づく!

第2回 ニューヨーク・ジャパン・シネフェストが6月7日よりアジア・ソサイティーで行われる。

私も第1回目に見に行ったが、会場は満席だった。
ニューヨーカーたちは、日本の監督がつくったり、日本にまつわる映画にとても興味を持っていたようだ。

黒沢監督の7人の侍をパロディー化した、ジャスティン・アンブロシノ監督のThe 8th Samuraiなどは、昨年、同映画祭で上映された後も
続々と映画祭で受賞を続けている。まだ若い監督だが、クリントイーストウッドが「硫黄島」をつくったときに
使ったというキャスティングカンパニーに依頼して、日本の役者さんたちを集めたという。
だからか役者さんの演技力も高く評価できる作品である。

同じく昨年に上映された鈴木やす監督の「Radius Squared Times Heart」に出てくるお料理は、食べ物というより、もはやアート作品。
バックに流れる音楽も映像とマッチして素晴らしい。著作権をとるために奮闘したというエピソードもある。
日本人の監督が創り出す、ニューヨークの街の風景もこれまたアート。

今年も秀作ぞろい。主催者によると一度この映画祭で上映した作品は、二度は上映しないというポリシーがあるので、「あ、これは見てみたい」と
いう作品があれば、このチャンスを見逃さないほうがよいだろう。

私の主観ではあるが、気になる作品が二つ。
furuyaikkosan
ジェフ・ソーサ監督の「The Hirosaki Players」、俳優が古谷一行さんというところもいい。青森の劇団がNYで1日だけパフォーマンスをするが、
開演ギリギリになって騒動が起こる。

坪田義史監督の「美代子阿佐ヶ谷気分」。原作の安部 慎一が漫画家であり、漫画雑誌「ガロ」などに掲載していた短編を集めて映画化したという作品。彼の生きざまをフィクションも交えて描いている。

過去に、エロ漫画の世界での活躍期があったり、新興宗教に染まったり、精神分裂症を発症したこともあり、酒にもおぼれたりなど、かなりシュールな時期もあった。
今はそれを乗り越え、創作活動を地元、福岡で続けているという。

そんな安部の退廃的な暮らしも坪田監督の手により、昭和時代の浪漫ともいえる美しい映像に生まれ変わった。
ちょっぴり色っぽい部分があるのも気になる。昭和時代を知るためにも、昭和時代を懐かしむためにも、一度は見ておくべき作品である。
(執筆:ベイリー弘恵)

ニューヨーク・ジャパン・シネフェストの今後の発展のためキックスターターをやっています宜しくお願いします!
http://www.kickstarter.com/projects/1443229390/2013-new-york-japan-cinefest/

チケットはアジア・ソサエティチケット窓口、もしくはウェブサイトから
https://tickets.asiasociety.org/public/default.asp

会場:アジア・ソサエティ 725 Park Ave  New York, NY 10021

プログラム詳細:

プログラム1:6月7日(金)開場:午後6時 上映:午後6時30分~8時30分

Hypnocus-Pocused, 監督:ヴィクター・タダシ・スアレス、2011、13分、心理スリラー

Usagi-san, 監督:パトリック・ディッキンソン、2013、24分、ドラマ

SVA is… , 監督:Who-Fu、2012、2分、アニメーション

Once More, 監督:高岡ヒロオ、2010、24分、ドラマ

The Bridge, 監督:シェルダン・シュワルツ、2008、10分、ドラマ

Sayonara, 監督:エリック・ベイツ、2011、4分、アニメーション

Mojave 43, 監督:トーマス・タケモトーチョック、2013、20分、ドラマ

The Hirosaki Players, 監督:ジェフ・ソーサ、2010、20分、ドラマ

午後8時30分~10時半:レセプション

プログラム2:8日(土)開場:午後3時30分 上映:午後4時~5時30分

『リリタアル』、監督:泉原 昭人、2011、8分、アニメーション

『Matou』、監督:平林 勇、2011、4分、エクスペリメンタル

『663114』、監督:平林 勇、2011. 8分、アニメーション

『スクリプト』、監督:アルベルト・ベントゥラ、2010、29分、ドラマ

『へいたいがっこう』、監督:伊藤 早耶、2012. 15分、アニメーション

『転校生』、監督:金井純一2012、20分、ドラマ

『自転車』、監督:ディーン・ヤマダ、2009、22分、ドラマ

プログラム3:8日(土)開場:午後6時15分 上映:午後6時45分~8時45分

『美代子阿佐ヶ谷気分』監督:坪田義史、2009年、86分、ドラマ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください