第5回ニューヨーク・ジャパン・シネフェストもうすぐ!

今年もまたニューヨークから世界へ向けて、「インディペンデント」と「日本」をテーマにした短編映画を発信する映画祭、ニューヨーク・ジャパン・シネ・フェス トがやってきた。作品は英語もしくは英語字幕付きなので、英語しかできない家族やお友達も連れていける。毎年この時期になると日本の短編映画が見れることが楽しみである。選りすぐりの作品だからか、一度見たら忘れられない作品も多い。

以前に同映画祭で上映されたアニメAbitaもその一つ。放射能のため外で遊ぶことができない福島の子供たちを描いた作品で、かなり印象に残るものだった。ドイツ在住のShoko HaraさんとPaul Brennerさんの作品で、多くの国際的なフィルム賞を受賞している。

Lead Day 1_0今回、オープニングの2日は、今もなお余震が続いている熊本で全て撮影され、熊本県出身の映画人たちが制作した「うつくしいひと」(行定勲監督)を始め、徳島県の谷で住民の数を上回る等身大のかかしを作る女性をドイツ人の映画監督がドキュメンタリーに捉えた「人形の谷」(フリッツ・シューマン監督)、ピクサーにも迫るCGアニメで一人暮らしのOLの一夜を5分のファンタジーで描く「東京コスモ」(宮内貴広監督)、ニューヨーク在住のアメリカ人映画監督が伝統を引き継ぐ京都の一保堂の緑茶に焦点を当てた「Matcha: An Ippodo Story」など珠玉の6作品が並ぶ。

2日目は、出会い系サイトのサクラのアルバイトを続けながら、必死に何かを追い求める女子高生の姿を描く「空っぽの渦」(湯浅典子監督)、昨年に続いて2年連続で参加する上田慎一郎監督によるコメディー映画「テイク8」は、売れない映画監督とフィアンセの女優の撮影現場に、本物の父が現れ結婚の雲行きが怪しくなる様を滑稽に描く。戦後間もなく海を渡った戦争花嫁たちの運命を辿る「七転び八起き:アメリカへ渡った戦争花嫁物語」(ルーシー・クラフト、ケレン・カズマウスキー、キャサリン・トールバート監督)、人間とイルカの美しい海中ダンスをカメラが追う「Amongst」(日高千佐監督)、太宰治の「女生徒」の朗読に昭和初期のアニメ映像が幻想的に重なる『女生徒』(塚原重義監督)などバラエティに富んだ7作品が上映される。

初日はマイケル・マカティア監督(Matcha: An Ippodo Story)を迎えレセプションを、3日は日本から湯浅典子(空っぽの渦)、米国からは米国ルーシー・クラフト、ケレン・カズマウスキー、キャサリン・トールバート(七転び八起き:アメリカへ渡った戦争花嫁物語)の4人の監督を迎え質疑応答が行われる。

プログラム1:2016年6月2日(木)開場:午後6時 上映:午後6:30、レセプション

プログラム2:2016年6月3日(金)開場:午後6時 上映:午後6:30、ディスカッション

入場料(プログラム毎):一般12ドル、シニア/学生10ドル、会員8ドル

チケットはアジアソサエティチケット窓口、もしくはウェブサイトからご購入頂けます。
プログラム1チケット購入サイトプログラム2チケット購入サイト

ニューヨーク・ジャパン・シネフェスト(NYJCF)はニューヨークを拠点に活動する3人の日本人、鈴木やす(俳優・映画監督)、古川康介(映像作家)、河野洋(イベント・音楽プロデューサー、Mar Creation, Inc.代表)が2012年に設立。2015年シーズンはボストン、ワシントンDC、ヒューストンと日米8都市で開催し、日本の映画祭(新人監督映画祭、あいち国際女性映画祭)とのコラボレーションも行った。5年目の本年も、ニューヨークのプレミアを皮切りに開催都市を増やし、ブルックリン、札幌、などを含む10都市以上での開催を予定されている。

プログラム1:6月2日(木)開場:午後6:00 上映:午後6:30

– 人形の谷  (2014 Japan 6’30”) 監督 フリッツ・シューマン

– Matcha: An Ippodo Story (2015 Japan 7’00”) 監督 マイケル・マカティア

– Venom Therapy (2015 USA 17’30”) 監督 スティーブン・ムラシゲ

– 東京コスモ (2015 Japan 4’34”) 監督 宮内貴広

– 揺れるスカート (2014 Japan 19’24”) 監督 岡元雄作

– うつくしいひと (2016 Japan 40’00”) 監督 行定勲

※上映後、レセプションあり

 

プログラム2:6月3日(金)開場:午後6:00 上映:午後6:30

 

– Amongst (2014 USA 5’21”) 日高千佐監督

– 女生徒 (2014 Japan 14’00”) 監督 塚原重義

– 空っぽの渦 (2015 Japan 19’00”) 監督 湯浅典子

– 七転び八起き:アメリカへ渡った戦争花嫁物語 (2015 USA 26’00”) 監督 ルーシー・クラフト、ケレン・カズマウスキー、キャサリン・トールバート

– テイク8 (2015 Japan 19’45”) 監督 上田慎一郎

– きつね憑き (2015 Japan 7’38”) 監督 佐藤美代

– Keino (2015 USA 5’08”) 監督 エヴァン・デニス

※上映後、質疑応答(ゲスト:湯浅典子、ルーシー・クラフト、ケレン・カズマウスキー、キャサリン・トールバート)

【関連リンク】

●アジア・ソサエティ:http://asiasociety.org/new-york/new-york-japan-cinefest-2016

●プログラム1:http://asiasociety.org/new-york/events/new-york-japan-cinefest-program-1-1

●プログラム2:http://asiasociety.org/new-york/events/new-york-japan-cinefest-program-2-2

●NYJCF: http://nyjcf.com

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください