バレエダンサーとしてNYのバレエカンパニーで活躍中の小平紘子

バレエダンサーと聞くと、お金持ちのお嬢さんが趣味でやってるのだろうなというイメージだった。だが小平は茨城出身で父親が会社員である平凡な家庭に育ったのだという。なぜニューヨークへやってきたの?「日本でもプロのバレエダンサーとしてやっていたのですが、食べていけませんでした」。だったらアメリカで食べていけるの?「アメリカには企業からのサポートがあるので、どんなに小さなバレエのカンパニーでも衣装も支給されます」今回、日本とニューヨークでのダンスのクラシックともいえるバレエに対する環境のちがいを彼女の目を通して探っていきたい。

2018年6月American Liverty Ballet公演にてジゼルのソロは、小平紘子だった

ダンスを始めたきっかけは、身体が弱かったため体力づくりのために地元にあった水泳教室かバレエに通うことを母親から勧められ、バレエを選んだという。「始めたときからバレエは、好きだったのですが、高校生になったころ茨木のスタジオではこれ以上成長が見込めないと思って、本格的にバレエを学ぶためダンスカンパニー付属の学校のある東京まで通うことになりました」どこまでも突き詰める性格は、すでに高校生のころからムクムクと頭をもたげてきていた。高校卒業後はワーキングホリデーでカナダやドイツにわたり、ダンスのクラスをとっていた。

「日本でプロのダンサーとしてカンパニーに所属して踊っていましたが、2015年にニューヨークへ来てダンススクールに通うことにしました。学校へ通いながら、今はダンスカンパニーに所属していて、パフォーマンスをすることもあります。日本でのパフォーマンスでは、客席は静かなのですが、ニューヨークではすぐに拍手をくれたりします。きっと、ニューヨークの人たちは、バレエに限らず舞台をみることに慣れているからでしょう。チケットもバレエ関係者だけでなく、一般の人も手に入りやすいので、いろいろな人たちが来ています」

(photograph: Antelmo Villarreal)

すでにプロとして活躍中だが、これからどんなバレエダンサーになりたいのだろう?
「バレエは踊りそのものが芸術なので、表現をすることにすごく頭を使うのですが、つきつめていくと終わりがないから楽しいです。踊りがうまくできていても、見ているお客さんがいいと思うかは別で、いろいろな観方があり、正解がないのですから」踊りに対するモチベーションが半端ではないため、フィジカルセラピストから助言を受けることもあるという。

「本気でやればやるほど、思い通りにいかないこともあり、やめようかと思うくらい苦しいときもあります。やればやるほど自分の無力さを感じたり。それでもやりたいから続けていて、踊っていないといられないっていう大前提があります。ほかにもそういう仲間がたくさんいて自分だけじゃないですし。万が一やめるって決めたとしても、将来に同じような壁はあるでしょうから。そんな風に決めたことは、最後まで抜け出せない性格なので、練習もやりすぎて骨折することもあって。フィジカルセラピストに、身体に不調があったら抜けるようにしないと、プロとして続けていくつもりなら、自分の身体の管理も大切だって言われました」

ニューヨークへダンサーを目指してくる人たちにアドバイスはありますか?
「ニューヨークには、色々なチャンスが転がっていて、予測不可能です。日本のように一つのスタジオに所属して完結してしまうことはありません。色々なカンパニーが世界から公演に来るので、自分がそのいろいろな公演を見てから決められるのもいいです」ニューヨークで、もっともっと経験値をあげて上手くなりたいのだという。まだまだこれからバレエダンサーとして、上を目指していく。<敬称略 取材・執筆 ベイリー弘恵>

証明写真: Conrad Turner

【プロフィール】

小平紘子(こだいらひろこ)茨城県出身
2010年 バレエカンパニーオブ横浜入団
2011年 横須賀国際バレエコンクール奨励賞
2015年 ジョフリーバレエコンサートグループのツアーに参加
2016年からNY,NJのカンパニーやプロジェクトに参加中

インスタグラム:@rocogigio

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください