ユーミンの音楽をNYで生演奏

生でユーミンの音楽がニューヨークで聴ける!と楽しみにして行ってきたライヴ。

七夕の日に一度行われ、7月21日の今回が二回目Yuming Things 2である。

<撮影Rosa Chen>

IMG_2216

The Triadライヴ会場は、ステージと客席が近いのだけど、大人の雰囲気で

ゆっくり座って見れた。

大江千里さんのジャズピアノは軽快でユーミンの音楽がさらにポップな感じに聞こえた。

ボーカルの平麻美子さんの声は、ユーミンのイメージに近いことに加え、もっと低音がのびる。

ジャズボーカリストの受賞暦も数多いからか、妥協を許さない。

ある曲の頭でリハーサルと本番でキーを変えたらしく、うまく声がでなかった。

大江さんが瞬時にキーを変えて無事に歌うことができた。

ちょっとだけハラハラさせられたが、さすがバンドもプロ。

途中で入ったトロンボーン奏者はジョー・ベイティー。

大江千里さんが参加するバンド、モーニング息子のリーダーである。
今回のライヴの後に、彼から聞いたエピソードは印象的だった。

それはモーニング息子というバンドのネーミングの由来だ。
ジョーは、以前に死にかけたことがあるという。
心臓が生まれつき弱くて、何度か手術を受けた。

元気をなくしているときに、励まされたのが病室に置いてCDラジカセから聞こえてくる
モーニング娘の音楽だった。

彼は、主にモーニング娘ほかのJ-POPを聴いているうち、みるみる活力が
よみがえった。

元気にトロンボーンを演奏する姿からは、
まさか死の淵をさまよったことがあるように見えない。

ジョーのトロンボーンが加わると、ユーミンの音楽にもジャズっぽさが増した。

今回、前半、後半と2部に分けて演奏されたため、

後半で聴けた曲の中で私の知ってる曲が一曲だったのは残念。

ほとんど知らない曲ばかりだったが、それでも大江さんの元気なピアノの演奏で

ハッピーをもらえたし、平さんの生の歌声のおかげでユーミンに近づけた気がしたことは、

ありがたい。

Mamiko Taira(Vocal),Senri Oe (piano), Yutaka Uchida (drums) and Yoshi Waki (bass).

【関連サイト】

Mar Creations Inc.のイベント情報
モーニング息子のホームページ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください